Dev Edge (ver1.04)
ポリゴンの連続切断を行うスクリプト。連続切断の位置はパーセンテージで指定します。dev edge length では一定の距離を保ったままエッジを切断することができます。インストールマクロスクリプトなのでツールバーやクアッドメニューに追加できます。ここではクアッドへの追加方法を説明します。・まずメインメニュー>Script>スクリプトの起動でdev_edge.mcrを起動します。・メインメニュー>カスタマイズ>ユーザインタフェースカスタマイズを開きます。・カテゴリ>Scriptsを選択するとアクションに"Dev_Edge"が表示されます。・右上のリストボックスよりポリゴンを選んで、クアッドメニューの左上か左下(ツール1か2)のポリゴン編集ツールを開きます。・左のアクションのDev_Edgeを右の編集ツールのリストの中にドラッグ&ドロップすればクアッドメニューに追加されます。基本的な使い方基本的に使えばわかります。ポリゴンのエッジを一つ選択し、「Dev Edge %」「Dev Edge Length」「Erase Edge」のどれかをを押します。Dev Edge % : スライダーまたは数値で指定したパーセントで面を連続切断します。Dev Edge Length : 数値で指定した距離で直行するエッジと等間隔に面を連続切断します。ABの指定で直行するエッジの選択がかわります。Erase Edge : エッジの連続リムーブを行います。点のリムーブも行われます。全てのコマンドはアンドゥが有効です。また4角形ポリゴンにのみ有効です。履歴2005/01/25 v1.00 初版公開。2005/01/25 v1.01 一番端のエッジで実行するとエラーが出るの修正。2005/01/26 v1.02 エッジ未選択でエラーが出るの修正。2005/01/27 v1.03 EraseEdgeで消しちゃいけない頂点も消しちゃうのを修正。2005/01/28 v1.04 開いたエッジも消しちゃうのを修正。2005/01/26 v2.00β 開発中&希望者に配布中。
* バグ、要求がありましたらぜひぜひ教えてください
うっかりしていてドメインが消えてしまいました。 旧ドメインはフィッシングサイトに誘導されることがあるようです。 お気を付けください。
0 件のコメント:
コメントを投稿